DIY

DIY

デリカD5 CV5W ファンベルト交換 バンドー 6PK2625

デリカD5、2012年式、CV5W。 走行135,000kmで1回目のファンベルト交換。 走行距離的に交換時期であるのと、ベルト鳴きのようなキュルキュル音がかなり気になるレベルになってきた。 交換に使用したベルトは社外品だがOEM部品との情...
DIY

デリカD5 バッテリー交換 パナソニックカオス N-100D23L/C8

デリカD5、2012年式(回生ブレーキ機能付き)、CV5Wの2度目のバッテリー交換。 確か前回が70,000km頃の交換で、今回は135,000kmほど。今回もディーラーの定期点検時に指摘されてから1年以上粘った。 1回目の純正装着バッテリ...
DIY

ダイソンV8 HH08 モーターヘッドの故障、原因は断線。自己責任にてDIY修理

5年以上愛用しているダイソンV8。先日使用中に突然モーターヘッドが動かなくなってしまった。 ダイソンV8モーターヘッド 始めは接触不良かと思い、ヘッドとパイプ、本体接続部の抜き差しを確認してみたが全く反応がない。ネットで調べたところヘッド内...
DIY

折れたウェットスーツハンガーの修理と補強対策

ウェットハンガーの付け根がグニャリと捻れて折れる寸前だったので、レジン液の残り物で補修してみた。 ※補修後 100円ショップのレジン液ハードブラック。 そして同じく300円のUVライト。 見た目は気にせず、何回かに分けて盛れるだけ盛ってみた...
DIY

縦スライド窓、上げ下げ窓の鍵修理

窓の鍵を開け締めする鉄製のツマミが、経年劣化のためか、ポロッと取れてしまった。 古すぎて当然交換部品など無い。 ホームセンターで直径6.5〜7mmのちょうどいい鉄製の棒を見つけた。 鎹(かすがい)という木材同士を繋ぎ合わせる金物。 それを程...
DIY

【リフォーム】賃貸アパートのユニットバス浴槽のみの交換

築30年のアパート、新築当時からの入居者様の退去に伴うリフォーム。 その中の1つ、ユニットバスの浴槽交換。 かなり傷だらけで汚れも酷かったので表面の研磨まではやってみたが、コーティングをプロレベルで仕上げる自信が無かったので、交換してしまっ...
DIY

破損したLIXILトイレのレバー交換 

トイレのレバーが破損したのでDIY修理した。 手前に引いた時にレバーが上がったまま戻らず、水が出っ放しになってしまう事が何度か起きた後、しまいには「パキッ」っという音がして何かが折れたような感触とともにレバーがプラプラになってしまった。 見...
DIY

HiKOKI ハイコーキ マルチボルト 36V 250mm コードレスチェンソー CS3625DC CS3630DAとの比較

CS3630DAの後継機的な位置付けの機種となる、CS3625DC。 CS3625DC(左)とCS3630DA(右) ブラシレスモーターと聞いて購買意欲をそそられた。 何しろこの前機にあたるCS3630DA、数えるほどの使用にもかかわらず、...